2020年10月25日 発行160号
(バックナンバーはこちら

ICAS通信
2020年11月号

「オクトーバーサプライズも終わり」


ユリオプスデージー

アメリカ市場では10月には突然何かがおきると言う格言ですが、大統領選挙の年の10月にどちらかと言うと劣勢な方の候補の足を引っ張る事態が起きてしまうと言うものです。

過去には、ヒラリークリントンの私用メール流出問題、その前は大型ハリケーンの襲来事件、そして同時テロ主犯はビンラディンとの報道事件、今回はトランプがコロナに感染したことです。さて今回の結果はいかがでしょう。

さて、株式トレードの世界はどのように変わっていくでしょうか。
お金儲けは良いことですが、お金を失わないことの方が大事ですね。難しいことですが、お金をできるだけ失わずに利益を残すことが大切です。

 


1.勝池レポート(連載14)

「偉人の名言から学ぶ投資の心得-その3-」

古今東西の偉人の名言は大変投資の参考になります。今回はその中から一挙に6つご紹介します。

◇ ◇ ◇

ジョージ・バーナード・ショー:アイルランドの文学者 1856~1950年

できる者は実行する。できない者が教える。

(He who can, does. He who cannot, teaches.)

世の中に資産運用のアドバイスを職業にしている人は多いと思います。しかし、その人が本当に優れているのなら、他人に教える必要はないはずです。

◎ ウォーレン・バフェット:アメリカの投資家 1930~

歯医者の様な分野のフルタイムの専門家だったら、素人を大いに助けてくれます。しかし、概して資産運用の専門家は、お金のために何も役立ちません。

(Full-time professionals in other fields, let’s say dentists, brings a lot to the layman. But in aggregate, people get nothing for their money from professional money managers.)

資産運用の分野では、プロもアマも余り成果に差は無いようです。ただ、失敗した時の言い訳はプロには敵いません。

◎ ジョン・メイナード・ケインズ:イギリスの経済学者 1883~1946年

株式市場で起きている事など理解しようとしてはなりません。自分の理解できるビジネスを探し、それに集中することです。

(Don’t try and figure out what the market is doing. Figure out a business you understand and concentrate.)

テレビや新聞では、毎日株式や為替市場を解説しています。しかし、それらの滑ったの転んだのを気にする必要はありません。大切なのは、自分の理解できるビジネスを見つけてそれに集中することです。

◎ エイブラハム・リンカーン:アメリカ合衆国第16代大統領 1809~1865年

大抵の人は自分が決めた分だけ幸せになれる。

(Most folks are about as happy as they make up their minds to be.)

資産運用も自分で投資先を決めないと成功しても達成感が沸きません。ロボアドも含めてアドバイザーからの提案は参考程度で充分です。

◎ 秋元 康:日本の音楽プロデューサー、作詞家 1958~

記憶に残る幕の内弁当はない。

国際分散投資を奨める資産運用アドバイザーが山ほどいます。しかしながら、そのポートフォリオは、おかずの種類が多い幕の内弁当のようなものです。とりあえず揃っていて空腹も満たせますが、余り人生に意味のあるものではありません。

◎ レオナルド・ダ・ヴィンチ:イタリアの芸術家 1452~1519年

シンプルさは究極の洗練である。

(Simplicity is the ultimate sophistication.)

私の経験で言えば、株式のポートフォリオも組入れ銘柄を絞り込むほど、美しく見えます。

2. 株式展望と映画サロン

ムッシュ 望 月

最近の株式市場:「菅政権と株式市場」

菅政権の発足から1ヵ月以上が経過しました。
印鑑登録をなくす、携帯電話の料金を引き下げるとか、何かこまごました事しか出ない政権という批評が散見されます。しかし、当初私が考えていた通りの本格内閣、実行内閣という側面が明確となってきました。日本学術会議の人員削減は、旧態依然とした政府主導の組織に対し、過去のしがらみや慣例を早々に見直すようにとのメッセージと受け止めました。
当然、野党の反発はあるかもしれませんが、議会は出きるだけきめ細かな経済対策問題にエネルギーを集中して頂きたいモノです。既に第3次補正予算について動き出していることも安心感があります。

今後は、この新しい菅政権に対する外国人投資家の評価です。2019年10月に外国人投資家は1兆197億円、同年11月に1兆529億円を買い越し、その後は7ヵ月連続の売り越し、2020年8月に3684億円の買い越し、9月は一転して1兆2135億円売越しましたが10月第1週には4170億円の大量の買い越しに転じました。この買い越しは、アベノミクスがスタートした時と同じとすると東京市場に対する期待が、つまり菅政権に対する期待が高まったことになります。市場は11月3日のトランプ大統領選挙まで動きは益々なくなります。しかし、何らかの要因で下落した際には外国人投資家は買い場とみる可能性は高そうです。

菅政権は出遅れたデジタル化と農業政策(農産物の輸出拡大)を成長戦略として動き出しました。インバウンド政策と同様に目標設定が明確だけに、外国人投資家には理解しやすい筈です。株価に関しては、米国離れが起きても不思議ではありません。外国人に対する減税政策を進めることが出きれば、衰退する香港市場の受け皿として日本が恩恵を受けることになります。
菅政権は東京の一極集中を避ける政策を取ることから、大阪に新たな大都会、大阪都が出きることが一つの象徴と言えるかもしれません。

映画サロン:主演女優賞と主演男優賞は誰に?

コロナの影響も徐々に弱まり、映画鑑賞の回数も増加してきました。しかし、残念なのは洋画の上映本数が極端に少ないことです。最近見た映画は10本でうち8本が邦画です。

その中から3作品をご紹介します。「ミッドナイトスワン」「浅田家」「望み」です。この作品は、本年度の日本アカデミー賞の作品賞、男優賞、女優賞にノミネートはされるものだと確信しています。

先ずは、「望み」から、同作品の主演は堤真一、石田ゆり子主演で堤は父親役、母親役は石田ゆり子です。高校生殺人事件が発生、被害者は特定されるも、事件現場から逃走した加害者のAとB、行方不明者C、行方不明者は加害者か被害者なのか、マスコミやネットではCは加害者扱い。Cの妹は学校や塾では、加害者の妹扱い、父親も仕事がキャンセル続き、母は被害者として息子と対面はしたくないという気持ち、加害者になるような子供ではないと信じる気持ち、心の葛藤を石田ゆり子は見事に演じています。先ずは、主演女優賞候補に一票。

次は「浅田家」で主演はジャニーズ「嵐」の二宮和也です。彼の作品は意外にも良くみています。「硫黄島からの手紙」「GANTZ」「プラチナデータ」「母と暮らせば」「ラストレシピ」「検察側の罪人」等です。憎めない性格、ひょうひょうとしている姿が好きです。
今回の作品でも彼の独特の姿が作品に色を添えています。12歳の時に父から譲られたカメラで、家族写真を撮り始めたことから、その後の人生が決まります。写真学校に入り学ぶものの、作品には恵まれません。卒業時の試験のテーマを家族にすることで彼の本来撮りたいものが見えてきます。
この作品で優秀賞を取るものの家族写真ということで、社会からの評価は受けられずに過ごします。たまたま恋人の強引な提案で個展を開くことで、家族写真の出版が決まり、プロとして認められることに。出版された本に、どこへでも家族写真を撮りに出かけますとのメッセージを見て、初めての出張サービス(東北)が決まります。東北大震災でその家族が被害に遭ったことを知ると現地に直行し、震災のボランティアをしながら、その家族の行方を探すというヒューマンドラマです。二宮和也君を日本アカデミー賞男優賞候補に一票。

「ミッドナイトスワン」を紹介する枠がなくなったので次回の紹介とします。皆さんも十分コロナに気をつけてご鑑賞ください。

3.株式投資力クイズ問題答えは最下段にあります)

最近の政治経済についてからの出題です。問題に挑戦ください。

1:東京証券取引所ついての問題です。間違いを1つ選んでください。答えをみる

  1. PTSとは施設取引システムのことを言い、東証以外の市場で取引が出来る。
  2. 東証のシステム障害は、システム刷新後はなかった。
  3. 東証の他に名古屋、札幌、福岡に取引所がある。
  4. 現在運営するPTSはジャパンネクストPTSとチャイエクス・ジャパンの2つである。

2:世界最先端をいくミネルバ大学の問題です。間違いを1つ選んでください。答えをみる

  1. ミネルバ大学は2014年に設立され、理想は「世界のために重要な知恵を育むである。
  2. 2018年には入学者が2万人を超えたがMIT(マサチューセッツ工科大学)規模には至っていない。
  3. 同校の合格率は約2%、ハーバード大、ケンブリッジ大の合格を辞退して進学する学生もいる。
  4. 授業はすべてオンラインで授業を行う。

3:現在の景気の状態についての問題です。間違いを1つ選んでください。答えをみる

  1. 新型コロナの影響で休廃業や解散する企業が急増している。
  2. 今年の休廃業や解散は1~8月で既に約3万6000件に達し過去最高のペース。
  3. 休廃業や解散の過去最多は2018年の約4万件。
  4. 新型コロナ関連で休廃業が多いのは建設業である。

4:米国の財政状態についての問題です。間違いを1つ選んでください。答えをみる

  1. 米国のGDP比で見た財政赤字の割合は、20年は前年から6.4P高い12.7%である。
  2. 2020年度の財政赤字は3兆13⒛億ドルで、前年度の3.2倍に急増すると発表している。
  3. 新型コロナ対策として総額3兆ドル規模の経済対策で膨らんだことによる。
  4. 米国のGDP比の政府債務残高も22.5P高い131.2%になる見込み。

5:米国の個人消費による問題です。間違いを1つ選んでください。答えをみる

  1. 9月の米国小売売上高は前月比1.9%増でした。
  2. 旅行などのサービス業は落ち込んでいるものの、自動車や家具類の販売は伸びている。
  3. 市場予想はマイナス1.0%であった。
  4. 貯蓄率は上昇し、4月~8月にかけて、約13兆6000億円が貯蓄として家計に積み上がっている。

4. イカスからのお知らせ


  • 株式投資塾(昼間編):11月10日(火)16時~イカス事務所
  • 株式投資塾(夜間編):11月17日(火)18時半~イカス事務所

カラオケ倶楽部、年末交流会は新型コロナの影響で中止します。


  1. イカスでは会員制度として「一般会員」と「投資クラブ会員」があります。
    一般会員」・・会費無料、「活かす通信」、各種イベント・セミナー等の案内
    投資クラブ会員」・・希望により正会員と賛助会員に分かれます。年間運営費36,000円、一般会員サービスに合わせて月1回の投資例会を開催しています。
  2. イベントとして「交流会」「IRセミナー」「企業見学会」「カラオケ倶楽部」等を実施しています。
  3. 当メルマガ「活かす通信」の配信登録、アドレス変更、配信解除連絡は〈こちらのメール〉からお願いします。
  4. より高度な具体的な銘柄選びは週間有料メルマガを活用ください。
    週間有料メルマガ:年間 24,000円 毎週日曜日配信です。
    お申し込みは、〈こちら〉からお願いいたします。

【活かす通信】

発行人:特定非営利活動法人イカス

WEB:www.toushi-club.com

*当メールマガジンについてのご意見は以下のメール、
または電話/ファクスにてお願いいたします。

◇ ◇ ◇

メール:staff@toushi-club.com

電話:03-3432-5859 FAX:03-3432-5869

発行責任者:林 孝 男

【株式投資力クイズの答え】問題に戻る

  1. B〉2012年、2018年に障害を起こしている。
  2. B〉既にマサチューセッツ工科大学の規模を超えている。
  3. D〉サービス業で31.1%、建設業は17.7%である。
  4. A〉前年に比べ12.4P高い18.7%である。
  5. C〉市場予想は+0.7%増であった。